HOME > ブログ > 4ページ目

ブログ 4ページ目

出産後の反り腰の原因

出産後に反り腰や猫背になったりしている方はインナーユニットが使われていないかもしれません。
長期間不良姿勢が続くと姿勢だけでなく、余分なお肉が付きやすくなり体型も変化してしまいます。
 
 
インナーユニットとは

20170117173210-4ab9ba4b80407d2f76adfce48defa014478376dd.jpg

体幹を支える筋肉、【横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋】を指します。
これらの筋肉を連動させ、排便や排尿、嘔吐、分娩時のいきむ事に重要な役割をします。
またインナーユニットは、お腹の中の圧力を高めることでボールのように硬くなります。
こうした状態は体幹、姿勢を安定させ、腰の負担を半分以上軽減させます。
 
  20170117174059-81695c6c11d47a57d03504c5543aa4ba622b6844.jpg
 
出産後の女性の身体は骨盤底筋が緩み、腹横筋が弱っています。
この状態ではインナーユニットを正常に機能させるのは難しいです。
 
そうなると・・・
腰痛・肩こり・反り腰・猫背などになります。
 
内臓の働きも弱り筋肉が落ちることで代謝も低下します。
痩せづらく太りやすい体になり疲れも取れづらくなります。
 
骨盤矯正や運動は大事ですが、そのやり方が重要になります。
特に腹直筋離開の方は注意がひつようです。

小顔整体の感想

顔の輪郭矯正コース のモニターを終えた方から、施術を受けようと思った動機と効果についてご感想をいただきました。

20170111155157-2b75570a9baed13113df32c975b0619c2cf669be.jpg
施術前




20170111155236-59a99adf07ed256db0a9f057314721baf5676731.jpg
施術後

面長の矯正の効果

こちらは当初からあまり期待をしてなかったがやはり骨格を大幅に変えるのは削る他ないのだろうと思いました。

毎朝のむくみの改善

むくみに関しては大分改善されたと言うか、むくみにくくなったと思います。
 前の晩飲んだり、寝過ぎたりすると必ず次ぎ朝むくんでいて蒸しタオルを当てたり冷水を当てたりとむくみ解消に苦労してましたが、施術5回目くらいからはほとんどむくみを感じない程になってきました。

左右非対象の改善効果

証明写真を撮ると右側の頬、口角が目に見えて下がっていましたが、今は大分改善されたような気がします。
施術によっての成果はもちろんですが、噛み合わせも改善していただいた成果も大きく影響していると思います。


その他の成果

全体的には一回り小さくなったまでとは言えませんが、輪郭と首との境目がはっきりしたのと、20代前半から気になっていた目の下のくまが薄くなりました。
また、寝不足だったり、生理前など吹き出物ができやすかったのですが、今ではできにくくなったと思います。
また、体にも大変うれしい成果がでました!
体のバランスが悪いせいか長年体右側の特に肩こりに悩まされていました。
気持ち悪くなるくらいでしたのでたまにマッサージには行ってましたが、その日はすっきりしましたが翌日にはもう凝りが戻ってしまう繰り返しでした。
しかし、施術3回目位から肩や首の凝りはほとんど気にならない程になりモニターを終えて約1ヶ月近く経ちますが凝りの戻りはありません。

小顔矯正も目的で通いましたが体の歪みも調整していただけると思ってませんでしたので思いがけない成果が出ましてうれしいかぎりです!!



力を抜いているつもりが抜けていない。

無意識に力が入っている。力を抜いているつもりが抜けていない。
一生懸命仕事をしすぎる、常にまわりの状況にアンテナを張っている方や、神経質な性格、緊張状態が続く方などは無意識に力が入ってしまっていたり、力を抜いているつもりでも抜けていない場合があります。
 
そういった状態ではしっかりと睡眠をとっても、なかなか疲れが取れない状態になってしまいます。当然体の柔軟性も減りますので、血行不良が起こり悪循環になってしまいます。
 
横隔膜も上に上がり、呼吸が浅くなります。また横隔膜の近くに神経の詰まったところがあり、自律神経にも影響があるといわれています。
 
力んでしまう方は腹式呼吸で深く呼吸するところから始めてみましょう。

朝起きると痛い腰痛について

294dbd64dbeefe889a935032ba825755_s.jpg

「朝起きると腰が痛い」、「動き始めるときに腰が痛い」、「長時間同じ姿勢だと腰が痛い」、などでお悩みの方は慢性的に背骨、特に腰の脊椎や椎間板などに大きな負担をかけている可能性があります。
 
通常は肉体労働をされている方や背骨の老化によって起こる痛みなので50代以上の方が多い症状ですが、当院のクライアントででは30代でも上記の様な痛みで来院される方が増えています。

20161214112250-532b5889983be4dd7a8fe81fbc8d7d36d3c1d954.jpg

椎骨と椎骨の間にある椎間板(画像の青い部分)、このクッションの役割をしている部分が、加齢や長年の負荷で水分を失ってつぶれたり変形します。
 
椎間板がつぶれると上下の椎骨にも影響が出て、神経を刺激して痛みが出たり、椎骨が移動してしまうこともあります。
 
腰痛が起こることで体の動きにも制限が出てきて「痛くてこれ以上動かせない。」という状態になります。
 
背骨に変形が起こることで、姿勢が悪くなる場合もあります。
 
腰回りの負担を軽減することで痛みも改善することが多いです。
 
「最近無理をしているなぁ。」と思ったら早めのケアを心がけましょう。

頸椎ねんざ

頸椎ねんざは、交通事故やスポーツなどで首に衝撃を受けることで起こります。
 
しびれや麻痺などを引き起こすこともあります
 
むち打ち症は車の交通事故によっておこることの多い外傷です。
車の衝突によって首が大きく後ろに反り、その次に前に傾く衝撃で首に痛みが出ます。
 
急性の痛みの場合、首のサポート器具をしようし安静にしていれば良くなります。
 
痛みが強い時や、1か月以上痛みが続く場合などは精密検査などが必要です。
 
 
患部の損傷がないのに、首の痛みや頭痛などが出る場合があります。
事故による恐怖感などの心理的なストレスが関係している場合もありますが、
レントゲンなどには映らない、首の歪みなどが痛みを引き起こしていることも多いです。

虫垂炎の治療法について思ったこと

人間の体のなかでも、その働きが分かっていない組織があります。
 
ただその働きや存在理由は何なのかを調べる研究は行われています。
 
盲腸(虫垂)もその一つで虫垂炎や腹膜炎などを引き起こすこともあり、不必要と考えられていて摘出されることも多い組織でした。
 
実際に盲腸の手術を受けたことのある方も結構多いと思います。
 
しかし数年前大学院の研究機関が、盲腸にはリンパ組織があり免疫機能を高める働きがあることを発表しました。
 
人間の体には不必要なものなどないんだなぁ。と感心していました。
 
 
そして先日来院されたクライアントで、軽い虫垂炎の方おり少しお話をしました。
 
その方は軽度ということもあり、血液検査をしお薬で少し様子をみるとのことでした。
 
少し驚いたのが、そこの医師は盲腸の手術を積極的にすすめていたそうです。
 
病院によって対処が違うかもしれませんが、盲腸といえばまだまだ手術が主流なのかもしれませんね。
 
 
さて、盲腸の治療法は手術やお薬などありますが、炎症や痛みが治まっても内臓の癒着が起こることが多いです。
 
整体施術ではこうした内臓の癒着からおこる、体の不調にたいしてとても有効です。
お困りの方はお気軽にご相談ください。

つばめや 和牛グリル店 銀座一丁目

銀座一丁目にある『つばめや和牛グリル店』で夕飯を食べました。
 
『つばめグリル』と同じ会社みたいですね。
IMG_2227[1].jpg
初めて聞きましたが、熊本の『あか牛』というのがおすすめなのかな?
 
店内は照明が明るすぎず良い雰囲気でした。
 
とりあえずビール!ドイツのビールだったような・・・おいしかったです。

 IMG_2225[1].jpg

前菜とソーセージなどのつまみを注文していよいよお肉!
 
「今日のお肉は○○日に用意したものです。」と紹介していただき、とにかく新鮮みたいです。
 
赤み肉にも種類がありましたが今回は「ウチモモ」にしました。
IMG_2226[1].jpg
 
写真はとり忘れましたがハンバーグも食べました。
 
 
全部美味しく、お手頃価格だったので穴場発見という感じでした。
 
カミさんもお気に入りになったので、また行きたいです。

IMG_2230[1].jpg


つばめや 和牛グリル店 銀座一丁目

営業時間

月〜金: ランチ11:30 – 15:00
ディナー17:30 – 23:30 〈LO 22:15〉
土日祝: ランチ11:30 – 16:00
ディナー17:30 – 23:00 〈LO 22:15〉

ご予約・お問い合わせ

03-3561-3788

住所

〒104-0061東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F


 

大阪旅行

九月に連休をいただいて、家族で大阪へ行っていりました。
今回は以前から息子にお願いされていたUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)。
 
大阪へは高校生のころに一度プロレスを観に行ったことがありますが、それ以来になります。
しかも、恥ずかしながら私は今回初めて飛行機に乗りました。
 
 
夏休み明けの平日を狙っていきましたが、さすがに大阪の人気スポットだけあってかなり混んでいました。

usj 4_R.jpg
 
ですが、当院のクライアントに「エクスプレスパスは絶対に買っておいたほうが良い。」と聞いていたので、乗り物の待ち時間にストレスを感じることはありませんでした。
(エクスプレスパスはディズニーランドでいうファストパスのようなものです。USJでは有料ですが。)
 
usj 1_R.jpg
ハリーポッターやスパイダーマンなどアトラクションも想像以上に楽しめました。
食べ物もおいしく、USJ開業当初に行ったことのある嫁さんは「すごく進化してる!」と絶賛していました。
 
息子も大満足のようで連れてきてよかったです。
 
夜はUSJ近くのホテルに泊まり、おいしいたこ焼きを食べ大道芸をました。

usj3 _R.jpg
 
この大道芸の技もすごかったですが、ギャラリーの雰囲気つくりや引き込み方がうまく勉強になりました。すごい!
 
そんな感じで一日中遊びつくしました。
 
 
 
大阪旅行の二日目は、道頓堀へ大阪名物を食べつくすことにしました。
 
お好み焼き、串揚げ、イカ焼きなど雑誌でおすすめの場所を調べていましたが・・・・
結果的には三人とも小食のため、初めに入ったお好み焼き屋さんでお腹いっぱいになってしまいました。(笑)

usj5_R.jpg


そして、一時間ほど家族と別行動をして私が向かったのは・・・ココ!
 
shidousennsei_R.jpg
 
大阪のトラ(と勝手に私が呼んでいる。)IASOのシドー先生のサロン。
 
整体のセミナーで知り合ってからもう八年くらい経ちます。
 
大阪へ旅行が決まった時から、「シドー先生のところに行けたらいいなー」と思っていましたが、シドー先生から「もしよかったら遊びにおいでー」と誘っていただきました。感謝!
 
やはりシドー先生は懐が深いっていうのかな、会うなり一方的に喋りまくってしまいました。(汗)
 
近況を報告していたら、だいぶスッキリしてしまった。そして経営についてアドバイスをしていただきました!
 
あっという間に時間が過ぎて家族に合流、大満足で家路につきました。
英気を養ったいい旅行でした!
usj2 _R.jpg

下半身セルライトの原因

今回はセルライトについて書いていきます。

一旦できてしまうとなかなか減らないセルライト、セルライトは下半身に出てきやすいです。

一部上半身にも出てきます。

セルライトの原因は・・・

・脂肪の蓄積による血液循環が悪くなる
ダイエット後リバウンドを繰り返す。スナック菓子や甘いものをよく食べる。加工食品をよく食べる。
これらはすべて脂肪の蓄積につながります。脂肪がある程度ついてくると血液循環が悪くなり、代謝の低下や水分やリンパの流れも悪くなり
ます。

・体内への水分蓄積
濃い味付けの食べ物をよく食べる。タンパク質不足、運動不足などは体内への水分を溜め込む原因になります。
体重の増加や血行障害にもつながります。

・ホルモンの影響
下半身への脂肪の蓄積は、エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンが影響していると言われています。
エストロゲンは、胸や太ももなど体の各部分に脂肪を付きやすくさせます。
プロゲステロンは、水分を体に溜め込みむくみを発生させます。

・ストレス
ストレスにより血管が収縮させ、体の末端への血流が悪くなります。
また、ストレスにより発生すると言われている活性酸素が毛細血管などを傷つけます。


・妊娠
妊娠は体型の変化もあり、エストロゲンとプロゲステロンの分泌も活発になり、
セルライトを発生させやすくなります。

・骨盤の歪み
骨盤の歪みにより、お腹、おしり、太もも周辺の筋肉が固くなり、血流とリンパの流れが滞ります。
不良姿勢にもつながり二の腕や背中や首にもセルライトが発生することもあります。

 
リンパや静脈などが滞りやすく、女性の体は下半身に脂肪を蓄えやすくできています。

主な場所はふくらはぎ、太もも、お尻、お腹、そして上半身では二の腕です。

どこにできても嫌なものですが、特に骨盤まわりから脚にかけては体型に関わっても来るので早めに対策を取りたいですね。
 
骨盤の歪み方を改善させることも重要ですが、食事とエクサイズなども重要になります。

太もも(後ろ)やお尻はセルライトはつきやすいですが比較的落ちていきやすいところなので良いのですが、

太ももの前側と膝周りのセルライトはエクササイズのやり方を誤ると細くなるどころか、大きくなってしまうこともあります。

セルライトを改善させることは大変ですが、理解を深め対策を取ることで最短での改善を目指しましょう。
 


寝起きの肩こり

今回は寝起きの首、肩の凝りについて書いていきます。

普段はそれほど気にならないけれど、寝起きに首や肩に痛みや凝りを感じる方はいると思います。

整体やマッサージ体操などをしてもなかなか改善されない場合は、寝具に問題があるかもしれません。

身体に合わない枕や布団、または長い間使用し続け寝具の形状が変わり
本来身体を回復させる睡眠時間に負担をかけてしまっている事になります。
 
この状態では寝起きに首肩が痛いのは当然ですね。

時間がたって身体が動くことにより血行がよくなることによって、だんだん気にならなくなってきます。

やわらかすぎる枕では首を痛めやすく、寝返りをうった時に首と頭がついてこないで首の骨を傷つけてしまう恐れがあります。

高すぎる枕では首の後ろが伸ばされてしまい、前側がたるんでしまい首にシワができてしまいます。

またストレートネックにもなりやすいです。

枕は頭の部分が下がっていて両側が少し高くなっているものがよいでしょう。

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

施術のご予約・お問い合わせはこちら

お電話の場合 0335615115 メールの場合 メールフォームから お願いいたします。