カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (32)
- 2015年11月 (31)
最近のエントリー
【住所】
東京都中央区銀座1-15-13
VORT銀座レジデンス802号
≫アクセスマップ
【営業時間】
平日:10:30〜21:00
土日祝日:10:00〜19:00
木曜定休
【TEL】
03-3561-5115
HOME > ブログ > アーカイブ > 2015年11月 > 2ページ目
ブログ 2015年11月 2ページ目
顎関節症と顎の痛み
今回は顎関節症と顎の痛み開口障害について書きたいと思います。
顎関節症は頭蓋骨の歪み、特に顎の歪みが関わっていることが多いです。
◆顎関節症とは
口が開かない
歯医者で「お口をもっと開けてください。」と言われる方は危ないかもしれません。
口は通常、指を縦にして3本入ります。もし2本しか入らなければ開口障害があります。
顎が痛い
口を開閉する際に痛みがある場合は顎の筋肉が凝り固まっている可能性があります。
顎の筋肉が緩めば痛みが軽減していきます。
口を開けるときに音が鳴る
口を開けるときに「カックン」「カクカク」「シャリシャリ」なる時は、上顎と下顎の間にある関節円板が正常な動きをしてないからです。
顎関節症の歯医者での受診者の7割に関節円板のズレがあるそうです。
上記画像の赤丸内の骨と骨の間に関節円板があります。
このような症状がある場合は顎関節症の疑いがあります。
◆顎関節症の分類
顎関節症は4タイプに分類されています。
Ⅰ型:咀嚼筋(そしゃくきん)障害
Ⅱ型:関節包・靭帯障害
Ⅲ型:関節円板障害
Ⅳ型:変形性関節症
◆顎関節症の原因
原因は身体の歪みの事も多いですが、
特に「食いしばり」「歯ぎしり」「片側でものを噛む」「頬杖」が影響していることが多いです。
1日中ガムを噛んでいる、硬い食べ物が好き、営業スマイルなどで顎の関節に負担をかけているかもしれません。
顎に違和感を感じる方は注意しましょう。
(小林整体院) 2015年11月25日 16:23
内蔵疲労について
内臓疲労について
年末年始はイベントが多く外食やお酒を飲む機会が多いと思います。
色々な話題で盛り上がり楽しく飲めることはうれしいですね♪
しかし肝臓を始め内臓は確実に疲れていきます。
ウコンを採って「肝臓を強化している。」という方もいらっしゃるかも知れませんが、
お腹を柔らかくすることでも内臓の疲れを減らすことができます。
内臓の硬さ・歪みと身体の不調との関係
ご存じの方も多いと思いますが内臓は筋肉でできています。
内臓の筋肉の多くは不随意筋(ふずいいきん)と言って自分では意識して動かせない筋肉です。
ですから心臓が弛緩(しかん)と収縮(しゅうしゅく)を繰り返すことで血液を全身に送ることができ、
内臓も弛緩と収縮を繰り返すことで消化物を次の器官に送ることができます。
暴飲暴食が続くと内臓に負担がかかり胃腸の働きが弱まります。
そういう状態になると内臓が歪んだり、硬くなってしまい身体に様々な不調が起きやすくなります。
では内臓の疲れへの対策はどうすればよいのでしょうか?
◆良く噛む
すぐにできることと言えば『良く噛んで食べる』事です。
噛む回数を増やすだけ満腹感を感じ食欲を抑えることができ胃腸の負担も減ります。
◆内臓を休ませる
内臓は休みなく働いています。消化、吸収、代謝を常に行っています。
休肝日という言葉がありますが胃腸を休ませてあげることも大事です。
◆骨盤の調整
内臓の疲れは骨格の歪みを起こす原因になることがあります。
骨盤を中心に全体の骨格のバランスを調整することで内蔵の働きが改善されます。
私は上記のことに加え、時々プチ断食を行っています。
胃腸を休まさせる、身体の感覚が研ぎ澄まされるのでオススメです。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月24日 13:22
骨盤矯正の施術例 1
骨盤矯正の施術例を紹介します。
左側が施術前 右側が施術後
施術前は腰が反ってしまい骨盤が前傾しています。
下半身のむくみもあるので、ズボンが張っています。
施術後は骨盤の前傾が改善され、ヒップアップしています。
下半身のむくみもなくなり、同じズボンがゆったりと履けています。
見た目だけでなく体も軽く、動かしやすくなっています。
今後も施術例を紹介していくので、ぜひ参考にてください。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月23日 14:50
歩き方・姿勢が見られています。
オムロンヘルスケアとワコールの「女姿力(じょしりょく)向上プロジェクト」という企画で、
外国人男性に聞いた日本人女性の歩き方に関する調査を実施しました。
日本人女性は外国人男性から「かわいい」と思われている一方で、
歩き方については「かわいくない」「残念」と感じているそうです。
日本人女性の残念なところ1位は「歩き方」、2位は「話し方」、3位は「姿勢」だそうです。
以外に思われるかもしれませんが、優先してしまいがちな「服装」は7位、顔、メイクは9位でした。
1位の歩き方は私も気になります。
服装はバッチリ決まっているのに、歩き方は内股でペタペタしてしまいアヒルの様でとてももったいない。
これは普段の立ち方、座り方の影響が歩き方に出ていると思います。
また運動不足も考えられます。
参考のサイトに登場しているウォーキングインストラクターの谷英子先生は、
以前小林が働いていた骨格矯正クリニックの先輩です。びっくりしました。
3位の姿勢に関しても猫背を直すために胸を張ることばかりしてしまい、結果的に反り腰になってしまう方も多いです。
これでは足腰、背中、肩などに無理がかかりガチガチに張ってしまいます。
姿勢や歩き方を一度見なおしてみませんか?
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月22日 17:53
噛み合わせと自律神経について
噛み合わせと自律神経の関係
肩こり、倦怠感、頭重感、めまい、手のしびれなどの不定愁訴は咬合不全(噛み合わせの異常)から起こることがあります。
これらは自律神経の働きが関係しています。
人間の神経には、自分の意志によって働く運動神経(体を動かす)や知覚神経(痛みや熱を感じる)とは別に、
意思が介在しない神経がありこれによって内蔵器官などが働いています。
これが自律神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経があります
交感神経とは
活動をしたり緊張をしたり戦ったりすると活発になります。
- 心拍数が上がる
- 血圧が上がる
- 手足が冷える
- 消火器系の働きが鈍くなる
リラックスしている時、ゆったりしている時、睡眠中に活発になります。
- 心拍数が下がる
- 血圧が下がる
- 手足が温まりやすくなる
- ホルモンガランスが安定する
どちらの神経も人間の活動には大切です。
車に例えると交感神経がアクセルで、副交感神経がブレーキになります。
自律神経が正常に働くと、このアクセルとブレーキをうまく使うことができます。
逆にこの自立神経が正常に働けない状態になると、アクセルとブレーキのバランスも崩れて、身体のあちこちで軽い障害が起きます。
また自律神経は脳が司令塔の役割をしています。
脳からの命令は背骨を通って全身に伝わります。
噛み合わせが悪いと、食べ物をうまく消化できずに胃に負担がかかり、
それを毎日繰り返し徐々に胃腸が弱ってきて、肩こりや倦怠感を起こしたりします。
また噛み合わせが悪いことで顎の筋肉が不自然な動きになってしまい、それが背骨を通り脳に伝わります。
食事や無意識の噛み締め、寝ている時の歯ぎしりなどの度に自律神経に悪い刺激を与えてしまいます。
そのため身体のいろいろな所に不調が起こりやすくなります。
当院で行っている頭蓋骨の施術では、顎のかみ合わせの調整もしています。
元々のお悩みが肩こり、腰痛、体の怠さ等でかみ合わせの異常に自覚がない方もいますが、
実際検査などで確認して見ると、顎のかみ合わせに異常がある場合が多いです。
体全体の筋肉や関節を整え、かみ合わせ調整を行うことで自律神経のバランスも整います。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月21日 14:11
妊娠中の骨盤矯正
妊娠中に骨盤のケアをするのは大切です。
当院では妊娠中の腰痛や肩こりなどのケアを行っています。(安定期から臨月まで)
お腹が大きくなってくるとともに、筋肉や関節も緩んでくるので体のあちこちに負担がかかってきます。
ちょっとした動きにも不自由があったりするので、動くのもしんどくなってきます。
ささいな事かもしれませんが、妊娠期間中の肩こり、腰痛、股関節痛などを楽な状態にしておくことで体を負担を軽減します。
さらに骨盤矯正をしておくことで妊娠経過や分娩経過も良くなります。
歪んだ骨盤のままでは難産のリスクが高まります。
赤ちゃんの頭の大きさと骨盤の入り口の大きさは同じくらいです。
骨盤が歪んだままの状態だと赤ちゃんがスムーズに産道を通過できなくなります。
痛みを強く感じたり、帝王切開や吸引分娩の可能性も出てきます。
なんとか出産することができても赤ちゃんの頭や背骨が歪んでしまいます。
しっかりと骨盤ケアを行ってリスクを少しでも減らし、出産に万全のじゅんびをしましょう。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月20日 13:30
エステシャンも小顔矯正を受けています♪
当院で行っている小顔整体ですが、エステシャンの方にも喜んで頂いています。
やっぱり顔の歪みが気になるそうです。
エステでも筋肉やリンパにアプローチすることで小顔にできますが、左右の目の高さ、目の大きさ、
頬骨の出などはなかなか難しいそうです。
特に顔の左右差や小顔希望の方には、顎の歪みや背骨などの歪みが関係していることが多いです。
根本的な改善には上記のような歪みの改善とともに、歪みを起こしてしまう生活習慣の見直しが大切です。
そういった歪みのない状態で、エステを受けると相乗効果が期待できると思います。
実際に「エステで身体や顔の歪みを指摘された。」、
スポーツジムでトレーナーに「身体が歪んでバランスが悪いと言われた。」という方が結構います。
小顔矯正や骨盤矯正を続けるうちに、歪みを指摘されなくなったそうです。
将来的には別の業種の方とも連携をとって、困っている方により良い環境を提供できたらいいなと思っています。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月19日 13:20
骨盤矯正で股関節の出っ張りが改善
今回は脚の付け根の出っ張りについて書いていきます。
骨盤幅が気になる方も必見です。
歪んだ骨盤が股関節も歪ませる
こんなことありませんか?
スカートを履いてい歩いていると、いつの間にか後ろのはずのファスナーが前に来てしまう。
これは股関節が骨盤の歪みによって外側に出っ張っているせいで起こります。
結果、骨盤幅が広がってしまいます。
鏡の前で立ってみて、腰骨の一番外に出ている部分より
脚の付け根が大きく出ていたら股関節がゆがんでいる可能性が高いです。
↑
赤丸の部分
ズレや開きや反りなどの骨盤の歪みに影響をお互いにあたえるのが、骨盤に直結している股関節です。
歪んだ骨盤から伝わる力を股関節が受け止め、そこでバランスを取るため脚の付け根が外側に広がってしまうのです。
そうなると立ったり歩いたりする際に余計な力がかかってしまい、外側の筋肉ばかりが鍛えられてしまいます。
まっすぐ立つのも難しくなるので、歪みが全身に広がります。
O脚の原因にも関わりますので、早めの対策が必要です。
骨盤と股関節が矯正されると歩く、立つなどの基本的な動作がスムーズに行えるようになり
ヒップアップもするのでスタイルも良くなります。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月18日 14:38
おすすめ産後の骨盤矯正♪
おすすめ産後の骨盤矯正
出産後に筋肉や関節を緩めるリラキシンの分泌がある時期になくなりますが、だからといって
骨盤が勝手に元の状態に戻るわけではありません。
出産をしたお母さんのほとんどは1ヶ月ほど安静にしているので筋力が落ちます。
積極的にエクササイズをしていくことで、落ちた筋肉をつけ、体についた脂肪を落とし骨盤の歪みを整えることができます。
しかし1ヶ月検診を終え通常の生活に戻るにしても、お子さんの面倒を四六時中見るわけですので
体力的にも大変だと思います。
大体の赤ちゃんが3時間おきに授乳をする必要があるので、睡眠時間も削られてきます。
お子さんを片手に家事をすることもあると思います、
これではなかなか思ったようにエクササイズができず、逆に体のバランスは崩れ歪みはひどくなるばかりです。
こういう時こそ骨盤矯正をしっかり受けて、歪みを効率よく改善しましょう♪
「みんなやってきていることだ。」と言われればそれまでですが、
こういう時期こそ、しっかりと産後骨盤ケアをすることで子育てにも身が入ります。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月18日 12:19
楽器の演奏と体の歪み
楽器の演奏と体の歪み
楽器を演奏する方は体の歪みひどかったり、疲れている方が多いです。
当院でも楽器の演奏者を施術しています。
偏った姿勢で演奏をしているので当然といえば当然ですね。
練習時間も長いとよく聞くのでかなり体に負担がかかっていると思います。
体の歪んだ状態や疲労を抱えた状態では、演奏会などの本番で100%の演奏ができるのでしょうか。
バイオリン、フルート、ギターなどの楽器は片側に偏った姿勢で左右のバランスがくずれ、
ピアノはうつ向いた姿勢なので首や背中がまっすぐになりやすいです。
特にフルートのような口にくわえて演奏する楽器は顎に負担がかかります。顎のかみ合わせが良くない方も実際多いです。
手や腕の疲労もあり、特に上半身の歪みが強い傾向があります。
演奏を人前で披露する方がいて姿勢などの見た目も気になる方も多いです。
楽しく良いコンディションで演奏するために身体のメンテナンスをおすすめします。
京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。
(小林整体院) 2015年11月17日 11:55
<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>
メインページ | アーカイブ | 2015年12月 »